くるしぃ!









こんにちは。最近(mtgの)世間は賑わっていますね。

それも新エキスパンションが発売された、というよりフェッチランドが再録されたおかげ。プレリも終わって出た、出ないとの声が全国で上がっているのでしょう。


MTGプレイヤーとしては、手が出しにくいカードが再録されたのは嬉しいこと、なんですが。。。





でも一方で、あまりお金をかけずにmtgをプレイしていきたい人には(そんな人がいるのか最近疑問ですが。。。)
スタンダードの土地が高いのは貧乏デッキMTGプレイヤーには辛いんです(涙)!







今までのように貧乏デッキとしては、2色でデッキを組めばいいのですけど、環境が3色を押しているのが何ともやり辛いところ。





しばらくの間はタルキールがスタンダードのローテーション内に居座るから、低予算デッキとして採用する多色ランドはM15の対抗色ペインランドだろうか?








しかしデッキの構築が難しいものの、だからこそ燃えるところもありますよね。

全国の貧乏デッキプレイヤーのみなさんは、この逆境の期間どんなデッキで戦っていくのでしょうか。期待ですね!


まぁ私はプレイできる環境にいないんですけどね(涙)!

コメント

さにー
2014年9月21日18:47

コモンにタップインランド、アンコモンに3色ランドがあるのでマナ基盤は割と安定するのではないでしょうか!
アグロを組むにはテンポが悪いので組めるデッキは限られてしまいそうですが。
アジャニの群れ仲間はタップインランドのゲインと相性が良く、白タルモとして活躍を期待してます!

JACK・O
JACK・O
2014年9月21日19:35

公式の記事で安価なデッキがテーマでも土地はケチるな買えという記述があったそうです・・・

Zack
2014年9月21日23:29

サクッと殴る2色以下のアグロならわりと何でも行けると思いますよ
コントロールは赤青なら形になりそうですね

ももぞの
2014年9月22日8:57

フェッチランド高いですよね><
しかし、フェッチのおかげでタルキールの他のカードはとっても安く手に入りそうな気がします!
そこに目をつけるしかない!

フゥ
2014年9月22日20:22

>>さにーさん
ですね! 貧乏デッキのフェッチこと「進化する未開地」もありますしね!
アジャニの群れ仲間は面白いですね。アグロは組みずらそうですが、結構強そうです!

>>ハロウィンおじさんさん
私もそのコラム見たことがあったかもしれません。まさにその通りですよね。安定は正義!
私も貧乏デッキ考えていますけど、集まり次第高いカードを入れていけばいいなと思います。
だからといって、土地とか強いカードは買わなきゃいけない! というのはツマラない感じがするので、ドラフトやシールドやたまにパックを剥いて楽しみつつ集めていけば楽しそうだなぁと思って貧乏レシピを考えています。
限られた手持ちの材料で勝負するというのも、中々面白いです!
でも土地はケチるな真理ですねw

>>Zackさん
そうですよね! ZackさんのDNでも面白そうなレシピがあって心躍ります。
私はコントロールが割と好きなのでそっちを考えてみようかなーと思っています。

>>ももぞのさん
ですね!
全体的に結構安いカードが多いので、全国の貧乏プレイヤーは要チェック!

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索