造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant  (2)(青)(青)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・ウィザード(Wizard) FUT, レア

瞬速(あなたはこの呪文を、あなたがインスタントを唱えられるときならいつでも唱えてよい。)

造物の学者、ヴェンセールが戦場に出たとき、呪文1つかパーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
2/2

Tuknir Deathlock  (赤)(赤)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・ウィザード(Wizard) LEG, レア

飛行

(赤)(緑),(T):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。
2/2

空召喚士ターランド/Talrand, Sky Summoner  (2)(青)(青)
伝説のクリーチャー ― マーフォーク(Merfolk)・ウィザード(Wizard) M13, レア

あなたがインスタント呪文かソーサリー呪文を唱えるたび、飛行を持つ青の2/2のドレイク(Drake)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
2/2

黄金の呪いのマカール王/King Macar, the Gold-Cursed  (2)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human) JOU, レア

神啓 ― 黄金の呪いのマカール王がアンタップ状態になるたび、クリーチャー1体を対象とする。あなたはそれを追放してもよい。そうしたなら、「金/Gold」という名前の無色のアーティファクト・トークンを1つ戦場に出す。それは「このアーティファクトを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つ。
2/3

Frankie Peanuts  (2)(白)(白)
伝説のクリーチャー ― 象(Elephant)・ならず者(Rogue) UNH, レア

あなたのアップキープの開始時に、プレイヤー1人を対象とする。あなたはそのプレイヤーに、「はい」か「いいえ」で答えられる質問をしてもよい。そうした場合、そのプレイヤーはその質問に正直に答え、ターン終了時まで可能ならその答に従わなければならない。
2/3


アウグスティン四世大判事/Grand Arbiter Augustin IV  (2)(白)(青)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・アドバイザー(Advisor) DIS, レア

あなたが唱える白の呪文は、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。

あなたが唱える青の呪文は、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。

対戦相手が唱える呪文は、それを唱えるためのコストが(1)多くなる。
2/3

熟練の戦術家、オドリック/Odric, Master Tactician  (2)(白)(白)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・兵士(Soldier) M13, レア

先制攻撃(このクリーチャーは、先制攻撃を持たないクリーチャーより先に戦闘ダメージを与える。)

熟練の戦術家、オドリックと少なくとも3体の他のクリーチャーが攻撃するたび、あなたはこの戦闘でどのクリーチャーがどのようにブロックするかを選ぶ。
3/4

ディミーアの黒幕ラザーヴ/Lazav, Dimir Mastermind  (青)(青)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ― 多相の戦士(Shapeshifter) GTC, 神話レア

呪禁

クリーチャー・カードが1枚いずれかの領域から対戦相手1人の墓地に置かれるたび、あなたは「ディミーアの黒幕ラザーヴは、これの名前がディミーアの黒幕ラザーヴであり、他のタイプに加えて伝説であり、呪禁とこの能力を得ることを除き、そのカードのコピーである」ことを選んでもよい。
3/3

隻眼の将軍 夏侯惇/Xiahou Dun, the One-Eyed  (2)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・兵士(Soldier) PTK, レア

馬術(このクリーチャーは、馬術を持たないクリーチャーによってはブロックされない。)

隻眼の将軍 夏侯惇を生け贄に捧げる:あなたの墓地にある黒のカード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。この能力は、あなたのターンの間で、攻撃クリーチャーが指定される前にのみプレイできる。
3/2

ティボーとルミア/Tibor and Lumia  (2)(青)(赤)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・ウィザード(Wizard) GPT, レア

あなたが青の呪文を唱えるたび、クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで飛行を得る。

あなたが赤の呪文を唱えるたび、ティボーとルミアは飛行を持たない各クリーチャーに1点のダメージを与える。
3/3


血の暴君、シディシ/Sidisi, Brood Tyrant  (1)(黒)(緑)(青)
伝説のクリーチャー ― ナーガ(Naga)・シャーマン(Shaman) KTK, 神話レア

血の暴君、シディシが戦場に出るか攻撃するたび、あなたのライブラリーの一番上から3枚のカードをあなたの墓地に置く。

クリーチャー・カードが1枚以上あなたのライブラリーからあなたの墓地に置かれるたび、黒の2/2のゾンビ(Zombie)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
3/3

卑血の芙巳子/Fumiko the Lowblood  (2)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・侍(Samurai) BOK, レア

卑血の芙巳子は武士道Xを持つ。Xは、攻撃しているクリーチャーの数である。(これがブロックするかブロックされた状態になるたび、それはターン終了時まで+X/+Xの修整を受ける。)

あなたの対戦相手がコントロールするクリーチャーは、各ターンに可能ならば攻撃する。
3/2

静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence  (2)(白)(白)
伝説のクリーチャー ― 天使(Angel) ROE, 神話レア

飛行

あなたの対戦相手がコントロールしているクリーチャーの起動型能力は起動できない。
3/4

呪われたミリー/Mirri the Cursed  (2)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ― 吸血鬼(Vampire)・猫(Cat) PLC, レア

飛行、先制攻撃、速攻

呪われたミリーがクリーチャーに戦闘ダメージを与えるたび、呪われたミリーの上に+1/+1カウンターを1個置く。
3/2

Jacques le Vert  (1)(赤)(緑)(白)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・戦士(Warrior) LEG, レア

あなたがコントロールする緑のクリーチャーは+0/+2の修整を受ける。
3/2


冥府の麒麟/Infernal Kirin  (2)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ― 麒麟(Kirin)・スピリット(Spirit) SOK, レア

飛行

あなたがスピリット(Spirit)か秘儀(Arcane)呪文を唱えるたび、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を公開し、その呪文の点数で見たマナ・コストを持つカードをすべて捨てる。
3/3

群衆の親分、クレンコ/Krenko, Mob Boss  (2)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー ― ゴブリン(Goblin)・戦士(Warrior) M13, レア

(T):赤の1/1のゴブリン(Goblin)・クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。Xは、あなたがコントロールするゴブリンの総数である。
3/3

せし郎の息子、そう介/Sosuke, Son of Seshiro  (2)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー ― 蛇(Snake)・戦士(Warrior) CHK, アンコモン

あなたがコントロールする他の蛇(Snake)クリーチャーは+1/+0の修整を受ける。

あなたがコントロールする戦士(Warrior)がクリーチャー1体に戦闘ダメージを与えるたび、戦闘終了時にそのクリーチャーを破壊する。
3/4

魏の大将 曹仁/Cao Ren, Wei Commander  (2)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・兵士(Soldier)・戦士(Warrior) PTK, レア

馬術(このクリーチャーは、馬術を持たないクリーチャーによってはブロックされない。)

魏の大将 曹仁が戦場に出たとき、あなたは3点のライフを失う。
3/3

ゴブリンの戦術家、半心臓のイッブ/Ib Halfheart, Goblin Tactician  (3)(赤)
伝説のクリーチャー ― ゴブリン(Goblin)・アドバイザー(Advisor) TSP, レア

あなたがコントロールする他のゴブリン(Goblin)がブロックされるたび、それを生け贄に捧げる。そうした場合、それはそれをブロックしている各クリーチャーに4点のダメージを与える。

山(Mountain)を2つ生け贄に捧げる:赤の1/1のゴブリン・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。
3/2


Halfdane  (1)(白)(青)(黒)
伝説のクリーチャー ― 多相の戦士(Shapeshifter) LEG, レア

あなたのアップキープの開始時に、Halfdane以外のクリーチャー1体を対象とする。Halfdaneの基本のパワーとタフネスはそれぞれ、あなたの次のアップキープの終了時まで、そのクリーチャーのパワーとタフネスになる。
3/3

空火の麒麟/Skyfire Kirin  (2)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー ― 麒麟(Kirin)・スピリット(Spirit) SOK, レア

飛行

あなたがスピリット(Spirit)か秘儀(Arcane)呪文を唱えるたび、その呪文の点数で見たマナ・コストを持つクリーチャー1体を対象とする。あなたはターン終了時まで、そのコントロールを得てもよい。
3/3

オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren  (2)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー ― 吸血鬼(Vampire) ISD, 神話レア

飛行

(1)(赤):他のクリーチャー1体を対象とする。オリヴィア・ヴォルダーレンはそれに1点のダメージを与える。そのクリーチャーは、それの他のタイプに加えて吸血鬼(Vampire)になる。オリヴィア・ヴォルダーレンの上に+1/+1カウンターを1個置く。

(3)(黒)(黒):吸血鬼1体を対象とする。あなたがオリヴィア・ヴォルダーレンをコントロールし続けているかぎり、それのコントロールを得る。
3/3

熟達の戦士ジェスカ/Jeska, Warrior Adept  (2)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・バーバリアン(Barbarian)・戦士(Warrior) JUD, レア

先制攻撃、速攻

(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。熟達の戦士ジェスカは、それに1点のダメージを与える。
3/1

噛み付く突風、ウィドウェン/Wydwen, the Biting Gale  (2)(青)(黒)
伝説のクリーチャー ― フェアリー(Faerie)・ウィザード(Wizard) LRW, レア

瞬速

飛行

(青)(黒),1点のライフを支払う:噛み付く突風、ウィドウェンをオーナーの手札に戻す。
3/3


霧衣の究極体/Mistform Ultimus  (3)(青)
伝説のクリーチャー ― イリュージョン(Illusion) TSB, タイムシフト

霧衣の究極体は、すべてのクリーチャー・タイプである。(このカードが戦場以外にある場合も含む。)
3/3

数多のラフィーク/Rafiq of the Many  (1)(緑)(白)(青)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・騎士(Knight) ALA, 神話レア

賛美(あなたがコントロールするいずれかのクリーチャーが単独で攻撃するたび、そのクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。)

あなたがコントロールするいずれかのクリーチャーが単独で攻撃するたび、それはターン終了時まで二段攻撃を得る。
3/3

Gwendlyn Di Corci  (青)(黒)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・ならず者(Rogue) LEG, レア

(T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、カードを1枚無作為に選んで捨てる。この能力は、あなたのターンの間にのみ起動できる。
3/5

天界の麒麟/Celestial Kirin  (2)(白)(白)
伝説のクリーチャー ― 麒麟(Kirin)・スピリット(Spirit) SOK, レア

飛行

あなたがスピリット(Spirit)か秘儀(Arcane)呪文を唱えるたび、その呪文の点数で見たマナ・コストを持つすべてのパーマネントを破壊する。
3/3

破砕団の兄弟/Shattergang Brothers  (1)(黒)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー ― ゴブリン(Goblin)・工匠(Artificer) C13, 神話レア

(2)(黒),クリーチャーを1体生け贄に捧げる:他の各プレイヤーはそれぞれクリーチャーを1体生け贄に捧げる。

(2)(赤),アーティファクトを1つ生け贄に捧げる:他の各プレイヤーはそれぞれアーティファクトを1つ生け贄に捧げる。

(2)(緑),エンチャントを1つ生け贄に捧げる:他の各プレイヤーはそれぞれエンチャントを1つ生け贄に捧げる。
3/3


黒薔薇のマルチェッサ/Marchesa, the Black Rose  (1)(青)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・ウィザード(Wizard) CNS, 神話レア

廃位(このクリーチャーが最多あるいは最多と同点のライフを持つプレイヤーを攻撃するたび、これの上に+1/+1カウンターを1個置く。)

あなたがコントロールする他のクリーチャーは廃位を持つ。

あなたがコントロールする+1/+1カウンターが置かれたクリーチャー1体が死亡するたび、次の終了ステップの開始時に、そのカードをあなたのコントロール下で戦場に戻す。
3/3

義理に縛られし者、長雄/Nagao, Bound by Honor  (3)(白)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・侍(Samurai) CHK, アンコモン

武士道1(これがブロックするかブロックされた状態になるたび、それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。)

義理に縛られし者、長雄が攻撃するたび、あなたがコントロールする侍(Samurai)クリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
3/3

灰生まれの阿苦多/Akuta, Born of Ash  (2)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ― スピリット(Spirit) SOK, レア

速攻

あなたのアップキープの開始時に、あなたの手札のカードの枚数がどの対戦相手よりも多い場合、あなたは沼(Swamp)を1つ生け贄に捧げてもよい。そうした場合、あなたの墓地にある灰生まれの阿苦多を戦場に戻す。
3/2

グリッサ・サンシーカー/Glissa Sunseeker  (2)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー ― エルフ(Elf) MRD, レア

先制攻撃

(T):アーティファクト1つを対象とする。その点数で見たマナ・コストが、あなたのマナ・プールにあるマナの総量に等しい場合、それを破壊する。
3/2

西風の魔道士リネッサ/Linessa, Zephyr Mage  (3)(青)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・ウィザード(Wizard) FUT, レア

(X)(青)(青),(T):点数で見たマナ・コストがXのクリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。

壮大 ― 他の《西風の魔道士リネッサ/Linessa, Zephyr Mage》という名前のカードを1枚捨てる:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分がコントロールするクリーチャー1体をオーナーの手札に戻し、その後この手順をアーティファクト1つとエンチャント1つと土地1つについて繰り返す。
3/3


ヴァティ・イル=ダル/Vhati il-Dal  (2)(黒)(緑)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・戦士(Warrior) TSB, タイムシフト

(T):クリーチャー1体を対象とする。それの基本のパワーまたは基本のタフネスは、ターン終了時まで1である。
3/3

運命の三人組/Triad of Fates  (2)(白)(黒)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・ウィザード(Wizard) THS, レア

(1),(T):他のクリーチャー1体を対象とし、それの上に運命(fate)カウンターを1個置く。

(白),(T):運命カウンターが置かれているクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。その後、それをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。

(黒),(T):運命カウンターが置かれているクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。それのコントローラーはカードを2枚引く。
3/3

騙り者、逆嶋/Sakashima the Impostor  (2)(青)(青)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・ならず者(Rogue) SOK, レア

あなたは「騙り者、逆嶋は、それの名前が《騙り者、逆嶋/Sakashima the Impostor》のままであり、それがそれの他のタイプに加えて伝説であり、それが『(2)(青)(青):次の終了ステップの開始時に、騙り者、逆嶋をオーナーの手札に戻す。』を得ることを除いて、戦場に出ているクリーチャー1体のコピーとして戦場に出る」ことを選んでもよい。
3/1

ボガートの汁婆/Wort, Boggart Auntie  (2)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー ― ゴブリン(Goblin)・シャーマン(Shaman) LRW, レア

畏怖(このクリーチャーは、黒でもアーティファクトでもないクリーチャーによってはブロックされない。)

あなたのアップキープの開始時に、あなたはあなたの墓地にあるゴブリン(Goblin)・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻してもよい。
3/3

ラクドスの血魔女、イクサヴァ/Exava, Rakdos Blood Witch  (2)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・クレリック(Cleric) DGM, レア

先制攻撃、速攻

解鎖(あなたはこのクリーチャーを、+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出してもよい。これの上に+1/+1カウンターが置かれているかぎり、これではブロックできない。)

あなたがコントロールする+1/+1カウンターが置かれている他の各クリーチャーは速攻を持つ。
3/3


無明の予見者/Blind Seer  (2)(青)(青)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・ウィザード(Wizard) INV, レア

(1)(青):呪文1つかパーマネント1つを対象とする。それはターン終了時まで、あなたが選んだ1色の色になる。
3/3

黄金のたてがみのジャザル/Jazal Goldmane  (2)(白)(白)
伝説のクリーチャー ― 猫(Cat)・戦士(Warrior) C14, 神話レア

先制攻撃

(3)(白)(白):ターン終了時まで、あなたがコントロールする攻撃クリーチャーは+X/+Xの修整を受ける。Xは、攻撃クリーチャーの総数である。
4/4

大海の心臓、致清/Chisei, Heart of Oceans  (2)(青)(青)
伝説のクリーチャー ― スピリット(Spirit) BOK, レア

飛行

あなたのアップキープの開始時に、あなたがコントロールするパーマネントからカウンターを1個取り除かないかぎり、大海の心臓、致清を生け贄に捧げる。
4/4

最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll  (2)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー ― トロール(Troll)・シャーマン(Shaman) MBS, 神話レア

最後のトロール、スラーンは打ち消されない。

呪禁(このクリーチャーは、あなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。)

(1)(緑):最後のトロール、スラーンを再生する。
4/4

豪腕のブライオン/Brion Stoutarm  (2)(赤)(白)
伝説のクリーチャー ― 巨人(Giant)・戦士(Warrior) LRW, レア

絆魂(このクリーチャーがダメージを与える場合、さらにあなたは同じ点数のライフを得る。)

(赤),(T),豪腕のブライオン以外のクリーチャーを1体生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。豪腕のブライオンはそのプレイヤーに、生け贄に捧げられたクリーチャーのパワーに等しい点数のダメージを与える。
4/4


南の樹の木霊/Kodama of the South Tree  (2)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー ― スピリット(Spirit) CHK, レア

あなたがスピリット(Spirit)か秘儀(Arcane)呪文を唱えるたび、あなたがコントロールする他の各クリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修整を受けるとともにトランプルを得る。
4/4

オルゾヴァの幽霊議員/Ghost Council of Orzhova  (白)(白)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ― スピリット(Spirit) GPT, レア

オルゾヴァの幽霊議員が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。

(1),クリーチャーを1体、生け贄に捧げる:オルゾヴァの幽霊議員を追放する。次の終了ステップの開始時に、それをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
4/4

オナッケの古きもの、クルケッシュ/Kurkesh, Onakke Ancient  (2)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー ― オーガ(Ogre)・スピリット(Spirit) M15, レア

あなたがアーティファクトの能力を1つ起動するたび、それがマナ能力でないなら、あなたは(赤)を支払ってもよい。そうしたなら、その能力をコピーする。あなたはそのコピーの新しい対象を選んでもよい。
4/3

Phelddagrif  (1)(緑)(白)(青)
伝説のクリーチャー ― フェルダグリフ(Phelddagrif) ALL, レア2

(緑):Phelddagrifはターン終了時までトランプルを得る。対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは緑の1/1のカバ(Hippo)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。

(白):Phelddagrifはターン終了時まで飛行を得る。対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは2点のライフを得る。

(青):Phelddagrifをオーナーの手札に戻す。対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚引いてもよい。
4/4

死者の嘆き、崩老卑/Horobi, Death’s Wail  (2)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ― スピリット(Spirit) CHK, レア

飛行

クリーチャーが呪文や能力の対象になるたび、そのクリーチャーを破壊する。
4/4


工匠の神童、ミシュラ/Mishra, Artificer Prodigy  (1)(青)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・工匠(Artificer) TSP, レア

あなたがアーティファクト呪文を1つ唱えるたび、あなたは自分の墓地と手札とライブラリーからその呪文と同じ名前を持つカードを1枚探し、それを戦場に出す。あなたがこれにより自分のライブラリーからカードを探した場合、それを切り直す。
4/4

鎮める者、アシュリング/Ashling, the Extinguisher  (2)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ― エレメンタル(Elemental)・シャーマン(Shaman) EVE, レア

鎮める者、アシュリングがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。そのプレイヤーは、そのクリーチャーを生け贄に捧げる。
4/4

自然の伝令、イェヴァ/Yeva, Nature’s Herald  (2)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー ― エルフ(Elf)・シャーマン(Shaman) M13, レア

瞬速(あなたはこの呪文を、あなたがインスタントを唱えられるときならいつでも唱えてよい。)

あなたは緑のクリーチャー・カードを、それが瞬速を持っているかのように唱えてもよい。
4/4

曲がりくねりのロシーン/Rosheen Meanderer  (3)(赤/緑)
伝説のクリーチャー ― 巨人(Giant)・シャーマン(Shaman) SHM, レア

(T):あなたのマナ・プールに(4)を加える。このマナは、(X)を含むコストにのみ支払うことができる。
4/4

囚われしもの、幽孤羅/Yukora, the Prisoner  (2)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ― デーモン(Demon)・スピリット(Spirit) BOK, レア

囚われしもの、幽孤羅が戦場を離れたとき、あなたがコントロールするすべてのオーガ(Ogre)でないクリーチャーを生け贄に捧げる。
5/5


太陽の神、ヘリオッド/Heliod, God of the Sun  (3)(白)
伝説のクリーチャー・エンチャント ― 神(God) THS, 神話レア

破壊不能

あなたの白への信心が5未満であるかぎり、太陽の神、ヘリオッドはクリーチャーではない。(あなたの白への信心は、あなたがコントロールするパーマネントのマナ・コストに含まれる(白)の数に等しい。)

あなたがコントロールする他のクリーチャーは警戒を持つ。

(2)(白)(白):白の2/1のクレリック(Cleric)・クリーチャー・エンチャント・トークンを1体戦場に出す。
5/6

死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead  (3)(黒)
伝説のクリーチャー・エンチャント ― 神(God) THS, 神話レア

破壊不能

あなたの黒への信心が5未満であるかぎり、死者の神、エレボスはクリーチャーではない。(あなたの黒への信心は、あなたがコントロールするパーマネントのマナ・コストに含まれる(黒)の数に等しい。)

あなたの対戦相手はライフを得られない。

(1)(黒),ライフを2点支払う:カードを1枚引く。
5/7

素拳の岩守/Iwamori of the Open Fist  (2)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・モンク(Monk) BOK, レア

トランプル

素拳の岩守が戦場に出たとき、各対戦相手は自分の手札から伝説のクリーチャー・カードを1枚、戦場に出してもよい。
5/5

世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater  (2)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー ― ハイドラ(Hydra) THS, 神話レア

(X)(X)(緑):怪物化Xを行う。(このクリーチャーが怪物的でないとき、これの上に+1/+1カウンターをX個置く。これは怪物的になる。)

世界を喰らう者、ポルクラノスが怪物的になったとき、あなたの対戦相手がコントロールする、望む数のクリーチャーを対象とする。世界を喰らう者、ポルクラノスはそれらにX点のダメージをあなたの望むように分割して与える。それらの各クリーチャーは、それぞれのパワーに等しい点数のダメージを世界を喰らう者、ポルクラノスに与える。
5/5

鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge  (3)(赤)
伝説のクリーチャー・エンチャント ― 神(God) THS, 神話レア

破壊不能

あなたの赤への信心が5未満であるかぎり、鍛冶の神、パーフォロスはクリーチャーではない。(あなたの赤への信心は、あなたがコントロールするパーマネントのマナ・コストに含まれる(赤)の数に等しい。)

他のクリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、鍛冶の神、パーフォロスは各対戦相手にそれぞれ2点のダメージを与える。

(2)(赤):あなたがコントロールするクリーチャーはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
6/5


狩猟の神、ナイレア/Nylea, God of the Hunt  (3)(緑)
伝説のクリーチャー・エンチャント ― 神(God) THS, 神話レア

破壊不能

あなたの緑への信心が5未満であるかぎり、狩猟の神、ナイレアはクリーチャーではない。(あなたの緑への信心は、あなたがコントロールするパーマネントのマナ・コストに含まれる(緑)の数に等しい。)

あなたがコントロールする他のクリーチャーはトランプルを持つ。

(3)(緑):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。
6/6

都市国家の神、エファラ/Ephara, God of the Polis  (2)(白)(青)
伝説のクリーチャー・エンチャント ― 神(God) BNG, 神話レア

破壊不能

あなたの白と青への信心が7未満であるかぎり、都市国家の神、エファラはクリーチャーではない。

各アップキープの開始時に、その直前のターンにあなたがあなたのコントロール下で他のクリーチャーを戦場に出していた場合、カードを1枚引く。
6/5

暴動の長、ラクドス/Rakdos, Lord of Riots  (黒)(黒)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー ― デーモン(Demon) RTR, 神話レア

このターン、対戦相手1人がライフを失っていないかぎり、あなたは暴動の長、ラクドスを唱えられない。

飛行、トランプル

あなたの対戦相手がこのターンに失ったライフ1点につき、あなたが唱えるクリーチャー呪文は、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。
6/6

勝利の神、イロアス/Iroas, God of Victory  (2)(赤)(白)
伝説のクリーチャー・エンチャント ― 神(God) JOU, 神話レア

破壊不能

あなたの赤と白への信心が7未満であるかぎり、勝利の神、イロアスはクリーチャーではない。

あなたがコントロールするクリーチャーは、2体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。

あなたがコントロールする攻撃クリーチャーに与えられるすべてのダメージを軽減する。
7/4

殺戮の神、モーギス/Mogis, God of Slaughter  (2)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー・エンチャント ― 神(God) BNG, 神話レア

破壊不能

あなたの黒と赤への信心が7未満であるかぎり、殺戮の神、モーギスはクリーチャーではない。

各対戦相手のアップキープの開始時に、そのプレイヤーがクリーチャー1体を生け贄に捧げないかぎり、殺戮の神、モーギスはそのプレイヤーに2点のダメージを与える。
7/5


フォモーリのルーハン/Ruhan of the Fomori  (1)(赤)(白)(青)
伝説のクリーチャー ― 巨人(Giant)・戦士(Warrior) CMD, 神話レア

あなたのターンの戦闘の開始時に、対戦相手1人を無作為に選ぶ。フォモーリのルーハンは可能ならこの戦闘でそのプレイヤーを攻撃する。
7/7




このあたりまでくると、MTG歴の短い私でもどこかでフッと聞いたことのある名前のカードが出てきます。

伝説のクリーチャー達は効果が特殊でフレーバーが楽しめていいですね。
統率者としてでなくても、デッキに忍ばせてみたくなります。
こんばんは。

最近ぐっと寒くなってきましたね。

いよいよ冬の気配を感じる今日この頃。朝起きるのが辛くなってきますねw


さてさて、今日は4マナ域の統率者たりえる、伝説のクリーチャー達です。

その数、なんと115枚! 多くなってきましたね。さすがに歴史があります。

それでは見ていきましょうか。その手の方はどうぞ参考に。
(パワー順に並んでいます)



黒き剣の継承者コーラシュ/Korlash, Heir to Blackblade  (2)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ― ゾンビ(Zombie)・戦士(Warrior) FUT, レア

黒き剣の継承者コーラシュのパワーとタフネスはそれぞれ、あなたがコントロールする沼(Swamp)の数に等しい。

(1)(黒):黒き剣の継承者コーラシュを再生する。

壮大 ― 他の《黒き剣の継承者コーラシュ/Korlash, Heir to Blackblade》という名前のカードを1枚捨てる:あなたのライブラリーから沼カードを最大2枚まで探し、それらをタップ状態で戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。
*/*

血塗られしもの、死祭/Shimatsu the Bloodcloaked  (3)(赤)
伝説のクリーチャー ― デーモン(Demon)・スピリット(Spirit) CHK, レア

血塗られしもの、死祭が戦場に出るに際し、好きな数のパーマネントを生け贄に捧げる。血塗られしもの、死祭はその総数に等しい数の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。
0/0

Reveka, Wizard Savant  (2)(青)(青)
伝説のクリーチャー ― ドワーフ(Dwarf)・ウィザード(Wizard) HML, アンコモン1

(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。Reveka, Wizard Savantは、それに2点のダメージを与え、あなたの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
0/1

呪われたクロウヴァクス/Crovax the Cursed  (2)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ― 吸血鬼(Vampire) STH, レア

呪われたクロウヴァクスは、その上に+1/+1カウンターが4個置かれた状態で戦場に出る。

あなたのアップキープの開始時に、クリーチャーを1体生け贄に捧げてもよい。そうした場合、呪われたクロウヴァクスの上に+1/+1カウンターを1個置く。そうしなかった場合、呪われたクロウヴァクスから+1/+1カウンターを1個取り除く。

(黒):呪われたクロウヴァクスはターン終了時まで飛行を得る。
0/0

憎悪の種、ウラシュト/Ulasht, the Hate Seed  (2)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー ― ヘリオン(Hellion)・ハイドラ(Hydra) GPT, レア

憎悪の種、ウラシュトは、あなたがコントロールする他の赤のクリーチャー1体につき、その上に+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出、あなたがコントロールする他の緑のクリーチャー1体につき、その上に+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。

(1),憎悪の種、ウラシュトから+1/+1カウンターを1個取り除く:以下から1つを選ぶ。

・クリーチャー1体を対象とする。憎悪の種、ウラシュトはそれに1点のダメージを与える。

・緑の1/1の苗木(Saproling)クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
0/0

悪忌の隠者、ベンベン/Ben-Ben, Akki Hermit  (2)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー ― ゴブリン(Goblin)・シャーマン(Shaman) CHK, レア

(T):攻撃しているクリーチャー1体を対象とする。悪忌の隠者、ベンベンはそれに、あなたがコントロールするアンタップ状態の山(Mountain)の数に等しい点数のダメージを与える。
1/1

水面院の師範、密/Hisoka, Minamo Sensei  (2)(青)(青)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・ウィザード(Wizard) CHK, レア

(2)(青),カードを1枚捨てる:呪文1つを対象とする。その呪文が捨てられたカードと同じ点数で見たマナ・コストを持つ場合、それを打ち消す。
1/3

知謀の将軍 陸遜/Lu Xun, Scholar General  (2)(青)(青)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・兵士(Soldier) PTK, レア

馬術(このクリーチャーは、馬術を持たないクリーチャーによってはブロックされない。)

知謀の将軍 陸遜が対戦相手にダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。
1/3

せし郎の娘、さ千/Sachi, Daughter of Seshiro  (2)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー ― 蛇(Snake)・シャーマン(Shaman) CHK, アンコモン

あなたがコントロールする他の蛇(Snake)クリーチャーは+0/+1の修整を受ける。

あなたがコントロールするシャーマン(Shaman)は「(T):あなたのマナ・プールに(緑)(緑)を加える。」を持つ。
1/3

Marton Stromgald  (2)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・騎士(Knight) ICE, レア

Marton Stromgaldが攻撃するたび、他のすべての攻撃しているクリーチャーはターン終了時まで、Marton Stromgald以外の攻撃しているクリーチャー1体につき+1/+1の修整を受ける。

Marton Stromgaldがブロックするたび、他をブロックしているすべてのクリーチャーはターン終了時まで、Marton Stromgald以外のブロックしているクリーチャー1体につき+1/+1の修整を受ける。
1/1


結界師ズアー/Zur the Enchanter  (1)(白)(青)(黒)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・ウィザード(Wizard) CSP, レア

飛行

結界師ズアーが攻撃するたび、あなたはあなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストが3以下のエンチャント・カードを1枚探し、それを戦場に出してもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。
1/4

ネファリアの災い、ジェリーヴァ/Jeleva, Nephalia’s Scourge  (1)(青)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー ― 吸血鬼(Vampire)・ウィザード(Wizard) C13, 神話レア

飛行

ネファリアの災い、ジェリーヴァが戦場に出たとき、各プレイヤーは自分のライブラリーの一番上からX枚のカードを追放する。Xはネファリアの災い、ジェリーヴァを唱えるために支払われたマナの点数である。

ネファリアの災い、ジェリーヴァが攻撃するたび、あなたはこれにより追放されたインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を、それのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
1/3

Johnny, Combo Player  (2)(青)(青)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・ゲーマー(Gamer) UNH, レア

(4):あなたのライブラリーからカードを1枚探し、それをあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
1/1

General Jarkeld  (3)(白)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・兵士(Soldier) ICE, レア

(T):攻撃しているクリーチャー2体を対象とする。それらのブロックしているクリーチャーを交換する。この能力は、ブロック・クリーチャー指定ステップの間にのみ起動できる。
1/2

籠絡の美女 貂蝉/Diaochan, Artful Beauty  (3)(赤)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・アドバイザー(Advisor) PTK, レア

(T):あなたが選んだクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。その後対戦相手1人が選んだクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。この能力は、あなたのターンの間で、攻撃クリーチャーが指定される前にのみ起動できる。
1/1


Lord of Tresserhorn  (1)(青)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー ― ゾンビ(Zombie) ALL, レア2

Lord of Tresserhornが戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。あなたは2点のライフを失うとともにクリーチャーを2体生け贄に捧げ、そのプレイヤーはカードを2枚引く。

(黒):Lord of Tresserhornを再生する。
10/4

シダー・ジャバーリー/Sidar Jabari  (3)(白)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・騎士(Knight) MIR, レア

側面攻撃

シダー・ジャバーリーが攻撃するたび、防御プレイヤーがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。
2/2

Daughter of Autumn  (2)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー ― アバター(Avatar) HML, アンコモン1

(白):白のクリーチャー1体を対象とする。このターン、それに与えられる次のダメージ1点は、代わりにDaughter of Autumnに与えられる。
2/4

妖術の達人ブレイズ/Braids, Conjurer Adept  (2)(青)(青)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・ウィザード(Wizard) PLC, レア

各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは自分の手札にあるアーティファクト・カード1枚かクリーチャー・カード1枚か土地カード1枚を戦場に出してもよい。
2/2

ケイ・タカハシ/Kei Takahashi  (2)(緑)(白)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・クレリック(Cleric) CHR, コモン1

(T):クリーチャー1体を対象とする。このターン、それに与えられる次のダメージを2点軽減する。
2/2


水面院の歴史家、歌穂/Kaho, Minamo Historian  (2)(青)(青)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・ウィザード(Wizard) SOK, レア

水面院の歴史家、歌穂が戦場に出たとき、あなたのライブラリーからインスタント・カードを最大3枚まで探し、それらを追放する。その後あなたのライブラリーを切り直す。

(X),(T):あなたは水面院の歴史家、歌穂によって追放された、点数で見たマナ・コストがXであるカードを1枚、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
2/2

セファリッドの女帝ラワン/Llawan, Cephalid Empress  (3)(青)
伝説のクリーチャー ― セファリッド(Cephalid) TOR, レア

セファリッドの女帝ラワンが戦場に出たとき、あなたの対戦相手がコントロールするすべての青のクリーチャーを、オーナーの手札に戻す。

あなたの対戦相手は、青のクリーチャー呪文を唱えられない。
2/3

汚らわしき者バルソー/Balthor the Defiled  (2)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ― ゾンビ(Zombie)・ドワーフ(Dwarf) JUD, レア

ミニオン(Minion)・クリーチャーは+1/+1の修整を受ける。

(黒)(黒)(黒),汚らわしき者バルソーを追放する:各プレイヤーは、自分の墓地にあるすべての黒のクリーチャー・カードとすべての赤のクリーチャー・カードを戦場に戻す。
2/2

巣を守るものカンジー/Kangee, Aerie Keeper  (2)(白)(青)
伝説のクリーチャー ― 鳥(Bird)・ウィザード(Wizard) INV, レア

キッカー(X)(2)(あなたがこの呪文を唱えるに際し、あなたは追加の(X)(2)を支払ってもよい。)

飛行

巣を守るものカンジーが戦場に出たとき、それがキッカーされていた場合、その上に羽根(feather)カウンターをX個置く。

他の鳥(Bird)クリーチャーは、巣を守るものカンジーの上に置かれた羽根カウンター1個につき+1/+1の修整を受ける。
2/2

キンズベイルの勇士、ブリジッド/Brigid, Hero of Kinsbaile  (2)(白)(白)
伝説のクリーチャー ― キスキン(Kithkin)・射手(Archer) LRW, レア

先制攻撃

(T):プレイヤー1人を対象とする。キンズベイルの勇士、ブリジッドは、そのプレイヤーがコントロールする攻撃かブロックしている各クリーチャーに、それぞれ2点のダメージを与える。
2/3


セレズニアの声、トロスターニ/Trostani, Selesnya’s Voice  (緑)(緑)(白)(白)
伝説のクリーチャー ― ドライアド(Dryad) RTR, 神話レア

他のクリーチャー1体があなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたはそのクリーチャーのタフネスに等しい点数のライフを得る。

(1)(緑)(白),(T):居住を行う。(あなたがコントロールするクリーチャー・トークン1体のコピーであるトークンを1体戦場に出す。)
2/5

聖なる報復者アズマイラ/Asmira, Holy Avenger  (2)(緑)(白)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・クレリック(Cleric) MIR, レア

飛行

各終了ステップの開始時に、このターンに戦場からあなたの墓地に置かれたクリーチャー1体につき、聖なる報復者アズマイラの上に+1/+1カウンターを1個置く。
2/3

ラッカ・マー/Rakka Mar  (2)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・シャーマン(Shaman) CON, レア

速攻

(赤),(T):速攻を持つ赤の3/1のエレメンタル(Elemental)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
2/2

司令官イーシャ/Commander Eesha  (2)(白)(白)
伝説のクリーチャー ― 鳥(Bird)・兵士(Soldier) JUD, レア

飛行、プロテクション(クリーチャー)
2/4

練達の変身術士、ジャリラ/Jalira, Master Polymorphist  (3)(青)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・ウィザード(Wizard) M15, レア

(2)(青),(T),他のクリーチャーを1体生け贄に捧げる:あなたのライブラリーの一番上から、伝説でないクリーチャー・カードが公開されるまでカードを公開する。そのカードを戦場に出し、残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
2/2


塵を飲み込むもの、放粉痢/Hokori, Dust Drinker  (2)(白)(白)
伝説のクリーチャー ― スピリット(Spirit) BOK, レア

土地は、それらのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。

各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは自分がコントロールする土地を1つアンタップする。
2/2

革命家チョー=マノ/Cho-Manno, Revolutionary  (2)(白)(白)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・レベル(Rebel) 10E, レア

革命家チョー=マノに与えられるすべてのダメージを軽減する。
2/2

寛大なるゼドルー/Zedruu the Greathearted  (1)(赤)(白)(青)
伝説のクリーチャー ― ミノタウルス(Minotaur)・モンク(Monk) CMD, 神話レア

あなたのアップキープの開始時に、あなたはX点のライフを得て、カードをX枚引く。Xはあなたの対戦相手がコントロールするあなたがオーナーであるパーマネントの数である。

(赤)(白)(青):対戦相手1人を対象とし、あなたがコントロールするパーマネント1つを対象とする。そのプレイヤーはそのパーマネントのコントロールを得る。
2/4

Irini Sengir  (2)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ― 吸血鬼(Vampire)・ドワーフ(Dwarf) HML, アンコモン3

緑のエンチャント呪文と白のエンチャント呪文は、それを唱えるためのコストが(2)多くなる。
2/2

伏竜 孔明/Kongming, "Sleeping Dragon"  (2)(白)(白)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・アドバイザー(Advisor) PTK, レア

あなたがコントロールする他のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
2/2


ディミーアの脳外科医、シアクー/Circu, Dimir Lobotomist  (2)(青)(黒)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・ウィザード(Wizard) RAV, レア

あなたが青の呪文を唱えるたび、ライブラリー1つを対象とし、その一番上のカードを追放する。

あなたが黒の呪文を唱えるたび、ライブラリー1つを対象とし、その一番上のカードを追放する。

あなたの対戦相手は、ディミーアの脳外科医、シアクーによって追放されたカードと同じ名前を持つ土地でないカードを唱えられない。
2/3

ゴルガリの死者の王、ジャラド/Jarad, Golgari Lich Lord  (黒)(黒)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー ― ゾンビ(Zombie)・エルフ(Elf) RTR, 神話レア

ゴルガリの死者の王、ジャラドは、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚につき+1/+1の修整を受ける。

(1)(黒)(緑),他のクリーチャーを1体生け贄に捧げる:各対戦相手はそれぞれ、生け贄に捧げられたクリーチャーのパワーに等しい点数のライフを失う。

沼(Swamp)1つと森(Forest)1つを生け贄に捧げる:あなたの墓地にあるゴルガリの死者の王、ジャラドをあなたの手札に戻す。
2/2

艦長シッセイ/Captain Sisay  (2)(緑)(白)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・兵士(Soldier) INV, レア

(T):あなたのライブラリーから、伝説のカードを1枚探す。そのカードを公開し、あなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
2/2

アーイシャ・タナカ/Ayesha Tanaka  (白)(白)(青)(青)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・工匠(Artificer) CHR, アンコモン1

バンド

(T):アーティファクトの発生源からの起動型能力1つを対象とし、それを、その能力のコントローラーが(白)を支払わないかぎり、打ち消す。(マナ能力は対象にできない。)
2/2

囁きの狩人、しさ斗/Shisato, Whispering Hunter  (3)(緑)
伝説のクリーチャー ― 蛇(Snake)・戦士(Warrior) CHK, レア

あなたのアップキープの開始時に、蛇(Snake)を1体生け贄に捧げる。

囁きの狩人、しさ斗がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーは自分の次のアンタップ・ステップを飛ばす。
2/2


蜀の将軍 黄忠/Huang Zhong, Shu General  (2)(白)(白)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・兵士(Soldier) PTK, レア

蜀の将軍 黄忠は2体以上のクリーチャーによってはブロックされない。
2/3

ゴルガリの女王、サヴラ/Savra, Queen of the Golgari  (2)(黒)(緑)
伝説のクリーチャー ― エルフ(Elf)・シャーマン(Shaman) RAV, レア

あなたが黒のクリーチャーを1体生け贄に捧げるたび、あなたは2点のライフを支払ってもよい。そうした場合、他の各プレイヤーはクリーチャーを1体生け贄に捧げる。

あなたが緑のクリーチャーを1体生け贄に捧げるたび、あなたは2点のライフを得てもよい。
2/2

永遠王、ブレイゴ/Brago, King Eternal  (2)(白)(青)
伝説のクリーチャー ― スピリット(Spirit) CNS, レア

飛行

永遠王、ブレイゴがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたがコントロールする土地でないパーマネントを望む数だけ対象とし、それらを追放する。その後、それらのカードをそれぞれのオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
2/4

ティーロ大隊長/Major Teroh  (3)(白)
伝説のクリーチャー ― 鳥(Bird)・兵士(Soldier) TOR, レア

飛行

(3)(白)(白),ティーロ大隊長を生け贄に捧げる:すべての黒のクリーチャーを追放する。
2/3

軍勢の刃、タージク/Tajic, Blade of the Legion  (2)(赤)(白)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・兵士(Soldier) DGM, レア

破壊不能

大隊 ― 軍勢の刃、タージクと少なくとも2体の他のクリーチャーが攻撃するたび、軍勢の刃、タージクはターン終了時まで+5/+5の修整を受ける。
2/2


陰謀団の先手ブレイズ/Braids, Cabal Minion  (2)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・ミニオン(Minion) ODY, レア

各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーはアーティファクト1つかクリーチャー1体か土地1つを生け贄に捧げる。
2/2

アーカム・ダグソン/Arcum Dagsson  (3)(青)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・工匠(Artificer) CSP, レア

(T):アーティファクト・クリーチャー1体を対象とする。それのコントローラーはそれを生け贄に捧げる。そのプレイヤーは自分のライブラリーからクリーチャーでないアーティファクト・カードを1枚探し、それを戦場に出してもよい。その後自分のライブラリーを切り直す。
2/2

真実を求める者、今田魅知子/Michiko Konda, Truth Seeker  (3)(白)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・アドバイザー(Advisor) SOK, レア

対戦相手がコントロールする発生源があなたにダメージを与えるたび、そのプレイヤーはパーマネントを1つ生け贄に捧げる。
2/2

巨大なるカーリア/Kaalia of the Vast  (1)(白)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・クレリック(Cleric) CMD, 神話レア

飛行

巨大なるカーリアが対戦相手1人に攻撃するたび、あなたはあなたの手札にある天使(Angel)クリーチャー・カード1枚かデーモン(Demon)・クリーチャー・カード1枚かドラゴン(Dragon)・クリーチャー・カード1枚を、タップ状態で、その対戦相手を攻撃している状態で戦場に出してもよい。
2/2



~文字数制限の為、(2)へ続きます~
~(1)の続きです~

アニマのメイエル/Mayael the Anima  (赤)(緑)(白)
伝説のクリーチャー ― エルフ(Elf)・シャーマン(Shaman) ALA, 神話レア

(3)(赤)(緑)(白),(T):あなたのライブラリーのカードを一番上から5枚見る。あなたはそれらの中からパワーが5以上のクリーチャー・カードを1枚戦場に出してもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。
2/3

電位式の天才、シドリ/Sydri, Galvanic Genius  (白)(青)(黒)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・工匠(Artificer) C13, 神話レア

(青):クリーチャーでないアーティファクト1つを対象とする。それはターン終了時まで、その点数で見たマナ・コストに等しいパワーとタフネスを持つアーティファクト・クリーチャーになる。

(白)(黒):アーティファクト・クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで接死と絆魂を得る。
2/2

隊長補佐カーター/Lieutenant Kirtar  (1)(白)(白)
伝説のクリーチャー ― 鳥(Bird)・兵士(Soldier) ODY, レア

飛行

(1)(白),隊長補佐カーターを生け贄に捧げる:攻撃しているクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。
2/2

大いなる玻璃紡ぎ、綺羅/Kira, Great Glass-Spinner  (1)(青)(青)
伝説のクリーチャー ― スピリット(Spirit) BOK, レア

飛行

あなたがコントロールするクリーチャーは「このクリーチャーが各ターンで最初に呪文や能力の対象になるたび、その呪文や能力を打ち消す。」を持つ。
2/2


背教の主導者、エズーリ/Ezuri, Renegade Leader  (1)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー ― エルフ(Elf)・戦士(Warrior) SOM, レア

(緑):他のエルフ(Elf)1体を対象とし、それを再生する。

(2)(緑)(緑)(緑):あなたがコントロールするエルフ・クリーチャーは、ターン終了時まで+3/+3の修整を受けるとともにトランプルを得る。
2/2

放浪の吟遊詩人、イーサーン/Yisan, the Wanderer Bard  (2)(緑)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・ならず者(Rogue) M15, レア

(2)(緑),(T),放浪の吟遊詩人、イーサーンの上に詩句(verse)カウンターを1個置く:あなたのライブラリーから、放浪の吟遊詩人、イーサーンの上に置かれている詩句カウンターの総数に等しい点数で見たマナ・コストを持つクリーチャー・カードを1枚探し、それを戦場に出し、その後あなたのライブラリーを切り直す。
2/3

クローサの庇護者シートン/Seton, Krosan Protector  (緑)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー ― ケンタウルス(Centaur)・ドルイド(Druid) ODY, レア

あなたがコントロールする、アンタップ状態のドルイド(Druid)1つをタップする:あなたのマナ・プールに(緑)を加える。
2/2

縞痕のヴァロルズ/Varolz, the Scar-Striped  (1)(黒)(緑)
伝説のクリーチャー ― トロール(Troll)・戦士(Warrior) DGM, レア

あなたの墓地にある各クリーチャー・カードは、それぞれ活用を持つ。活用コストは、それ自身のマナ・コストに等しい。(クリーチャー・カードをあなたの墓地から追放し、それ自身のマナ・コストを支払う:クリーチャー1体を対象とし、それの上にそのカードのパワーに等しい数の+1/+1カウンターを置く。活用はソーサリーとしてのみ行う。)

他のクリーチャーを1体生け贄に捧げる:縞痕のヴァロルズを再生する。
2/2

生真面目な君、昌子/Masako the Humorless  (2)(白)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・アドバイザー(Advisor) CHK, レア

瞬速

あなたがコントロールするタップ状態のクリーチャーは、それらがアンタップ状態であるかのようにブロックできる。
2/1


Angus Mackenzie  (緑)(白)(青)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・クレリック(Cleric) LEG, レア

(緑)(白)(青),(T):このターンに与えられるすべての戦闘ダメージを軽減する。この能力は、戦闘ダメージ・ステップより前にのみ起動できる。
2/2

上位の大峨、苦御/Kuon, Ogre Ascendant  (黒)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ― オーガ(Ogre)・モンク(Monk) SOK, レア

終了ステップの開始時に、このターン、3体以上のクリーチャーが死亡した場合、上位の大峨、苦御を反転する。
2/4
Illus.Hideaki Takamura (78/165)
苦御の本質/Kuon’s Essence  (黒)(黒)(黒)
伝説のエンチャント SOK, レア

各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーはクリーチャーを1体生け贄に捧げる。

茨の騎士ティヴァダール/Tivadar of Thorn  (1)(白)(白)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・騎士(Knight) TSP, レア

先制攻撃、プロテクション(赤)

茨の騎士ティヴァダールが戦場に出たとき、ゴブリン(Goblin)1つを対象とし、それを破壊する。
2/2

帰還した探検者、セルヴァラ/Selvala, Explorer Returned  (1)(緑)(白)
伝説のクリーチャー ― エルフ(Elf)・スカウト(Scout) CNS, レア

協議 ― (T):各プレイヤーはそれぞれ自分のライブラリーの一番上のカードを公開する。これにより公開された土地でないカード1枚につき、あなたのマナ・プールに(緑)を加えるとともに、あなたは1点のライフを得る。その後、各プレイヤーはそれぞれカードを1枚引く。
2/4

聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft  (1)(白)(青)
伝説のクリーチャー ― スピリット(Spirit)・クレリック(Cleric) ISD, 神話レア

呪禁(このクリーチャーは、あなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。)

聖トラフトの霊が攻撃するたび、タップ状態で攻撃している、飛行を持つ白の4/4の天使(Angel)クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。戦闘終了時に、そのトークンを追放する。
2/2


落葉の道三/Dosan the Falling Leaf  (1)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・モンク(Monk) CHK, レア

プレイヤーは、自分のターンの間にしか呪文を唱えられない。
2/2

朝の歌のマラレン/Maralen of the Mornsong  (1)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ― エルフ(Elf)・ウィザード(Wizard) MOR, レア

プレイヤーはカードを引けない。

各プレイヤーのドロー・ステップの開始時に、そのプレイヤーは3点のライフを失い、自分のライブラリーからカードを1枚探し、それを自分の手札に加え、その後自分のライブラリーを切り直す。
2/3

浄火の戦術家、デリーヴィー/Derevi, Empyrial Tactician  (緑)(白)(青)
伝説のクリーチャー ― 鳥(Bird)・ウィザード(Wizard) C13, 神話レア

飛行

浄火の戦術家、デリーヴィーが戦場に出るたび、またはあなたがコントロールするクリーチャー1体がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、パーマネント1つを対象とする。あなたはそれをタップまたはアンタップしてもよい。

(1)(緑)(白)(青):統率領域にある浄火の戦術家、デリーヴィーを戦場に出す。
2/3

特務魔道士ヤヤ・バラード/Jaya Ballard, Task Mage  (1)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・スペルシェイパー(Spellshaper) TSP, レア

(赤),(T),カードを1枚捨てる:青のパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。

(1)(赤),(T),カードを1枚捨てる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。特務魔道士ヤヤ・バラードはそれに3点のダメージを与える。これによりダメージを与えられたクリーチャーは、このターン再生できない。

(5)(赤)(赤),(T),カードを1枚捨てる:特務魔道士ヤヤ・バラードは、各クリーチャーと各プレイヤーにそれぞれ6点のダメージを与える。
2/2

遊牧の民の長ピアナ/Pianna, Nomad Captain  (1)(白)(白)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・ノーマッド(Nomad) ODY, レア

遊牧の民の長ピアナが攻撃するたび、攻撃しているクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
2/2

秋の呼び手、しず子/Shizuko, Caller of Autumn  (1)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー ― 蛇(Snake)・シャーマン(Shaman) BOK, レア

各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは自分のマナ・プールに(緑)(緑)(緑)を加える。ターン終了時まで、ステップとフェイズが終了することではこのマナはそのプレイヤーのマナ・プールから失われない。
2/3

トレストの密偵長、エドリック/Edric, Spymaster of Trest  (1)(緑)(青)
伝説のクリーチャー ― エルフ(Elf)・ならず者(Rogue) CNS, レア

クリーチャー1体があなたの対戦相手の1人に戦闘ダメージを与えるたび、それのコントローラーはカードを1枚引いてもよい。
2/2

奪い取り屋、サーダ・アデール/Thada Adel, Acquisitor  (1)(青)(青)
伝説のクリーチャー ― マーフォーク(Merfolk)・ならず者(Rogue) WWK, レア

島渡り

奪い取り屋、サーダ・アデールがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーのライブラリーからアーティファクト・カード1枚を探し、それを追放する。その後、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。ターン終了時まで、あなたはそのカードをプレイしてもよい。
2/2

ストロームガルドの災い魔、ハーコン/Haakon, Stromgald Scourge  (1)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ― ゾンビ(Zombie)・騎士(Knight) CSP, レア

あなたはあなたの墓地にあるストロームガルドの災い魔、ハーコンを唱えてもよいが、それ以外からは唱えられない。

ストロームガルドの災い魔、ハーコンが戦場に出ているかぎり、あなたはあなたの墓地にある騎士(Knight)カードをプレイしてもよい。

ストロームガルドの災い魔、ハーコンが死亡したとき、あなたは2点のライフを失う。
3/3

戦争のアスラ、ジェナーラ/Jenara, Asura of War  (緑)(白)(青)
伝説のクリーチャー ― 天使(Angel) ARB, 神話レア

飛行

(1)(白):戦争のアスラ、ジェナーラの上に+1/+1カウンターを1個置く。
3/3


Tetsuo Umezawa  (青)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・射手(Archer) LEG, レア

Tetsuo Umezawaはオーラ(Aura)呪文の対象にならない。

(青)(黒)(黒)(赤),(T):タップ状態のクリーチャー1体か、ブロックしているクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
3/3

血の魔女リゾルダ/Lyzolda, the Blood Witch  (1)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・クレリック(Cleric) DIS, レア

(2),クリーチャーを1体、生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。生け贄に捧げられたクリーチャーが赤である場合、血の魔女リゾルダはそれに2点のダメージを与える。生け贄に捧げられたクリーチャーが黒である場合、カードを1枚引く。
3/1

裏切り者グリッサ/Glissa, the Traitor  (黒)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー ― ゾンビ(Zombie)・エルフ(Elf) MBS, 神話レア

先制攻撃、接死

対戦相手1人がコントロールするクリーチャー1体が死亡するたび、あなたの墓地にあるアーティファクト・カード1枚を対象とする。あなたはそれをあなたの手札に戻してもよい。
3/3

アナックスとサイミーディ/Anax and Cymede  (1)(赤)(白)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・兵士(Soldier) THS, レア

先制攻撃、警戒

英雄的 ― あなたがアナックスとサイミーディを対象とする呪文を1つ唱えるたび、あなたがコントロールするクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修整を受けるとともにトランプルを得る。
3/2


オレスコスの王、ブリマーズ/Brimaz, King of Oreskos  (1)(白)(白)
伝説のクリーチャー ― 猫(Cat)・兵士(Soldier) BNG, 神話レア

警戒

オレスコスの王、ブリマーズが攻撃するたび、警戒を持つ白の1/1の猫(Cat)・兵士(Soldier)クリーチャー・トークン1体を攻撃している状態で戦場に出す。

オレスコスの王、ブリマーズがクリーチャーをブロックするたび、警戒を持つ白の1/1の猫・兵士クリーチャー・トークン1体をそのクリーチャーをブロックしている状態で戦場に出す。
3/4

放浪者ライズ/Rhys the Exiled  (2)(緑)
伝説のクリーチャー ― エルフ(Elf)・戦士(Warrior) MOR, レア

放浪者ライズが攻撃するたび、あなたはあなたがコントロールするエルフ(Elf)1つにつき1点のライフを得る。

(黒),エルフを1つ生け贄に捧げる:放浪者ライズを再生する。
3/2


ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique  (1)(青)(青)
伝説のクリーチャー ― フェアリー(Faerie)・ウィザード(Wizard) MOR, レア

瞬速

飛行

ヴェンディリオン三人衆が戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーの手札を見る。あなたは、その中から土地でないカードを1枚選んでもよい。そうした場合、そのプレイヤーは選ばれたカードを公開し、それを自分のライブラリーの一番下に置き、その後カードを1枚引く。
3/1

先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost  (白)(黒)(緑)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・兵士(Soldier) KTK, 神話レア

先頭に立つもの、アナフェンザが攻撃するたび、あなたがコントロールする他のタップ状態のクリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンターを1個置く。

クリーチャー・カードがいずれかの領域から対戦相手の墓地に置かれるなら、代わりにそれを追放する。
4/4

苦悶の神、ファリカ/Pharika, God of Affliction  (1)(黒)(緑)
伝説のクリーチャー・エンチャント ― 神(God) JOU, 神話レア

破壊不能

あなたの黒と緑への信心が7未満であるかぎり、苦悶の神、ファリカはクリーチャーではない。

(黒)(緑):いずれかの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを追放する。それのオーナーは、接死を持つ黒であり緑である1/1の蛇(Snake)クリーチャー・エンチャント・トークンを1体戦場に出す。
5/5

通行の神、エイスリオス/Athreos, God of Passage  (1)(白)(黒)
伝説のクリーチャー・エンチャント ― 神(God) JOU, 神話レア

破壊不能

あなたの白と黒への信心が7未満であるかぎり、通行の神、エイスリオスはクリーチャーではない。

あなたがオーナーである他のクリーチャーが1体死亡するたび、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーがライフを3点支払わないかぎり、それをあなたの手札に戻す。
5/4


海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea  (2)(青)
伝説のクリーチャー・エンチャント ― 神(God) THS, 神話レア

破壊不能

あなたの青への信心が5未満であるかぎり、海の神、タッサはクリーチャーではない。(あなたの青への信心は、あなたがコントロールするパーマネントのマナ・コストに含まれる(青)の数に等しい。)

あなたのアップキープの開始時に占術1を行う。

(1)(青):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。このターン、それはブロックされない。
5/5



3マナともなると、中々味のあるやつが多くなってきましたね。
一番パワーが高いのはパワー5の神様達。さすが神様ですね。

その次には最新エキスパンションからアブザン代表、人間のアナフェンザさんがランクイン。
最近のエキスパンションはクリーチャーが強いと聞きますし、最近始めたという方や昔のカードはない、という方でもEDHなら中々なデッキが作れるやもしれませんね!
こんばんは~。

鹿児島は昨日、今日と暖かい日々が続きます。聞く所によると、明日も暖かいとか。いいことですね。

三寒四温といいますからまた寒い日はくるでしょうが、暖かい日は暖かさを有り難く受けておきましょう。

幸せというものは、きっと起伏からくるのでしょうね。


ということはMTGがやりづらい今は、いずれMTGをプレイ出来た時の幸せを感じるための必要な期間ということですね!(錯乱



さてさて、今度はEDHの統率者になりえる伝説のクリーチャー、3マナのリストをはっつけていきたいと思います。その手の方はどうぞ参考に。

3マナとなってくると徐々に多くなってきました。全部で80枚ちょっとぐらいです(ちなみに今回はパワー順になっています)。





初めて欲したもの、仇麻呂/Adamaro, First to Desire  (1)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー ― スピリット(Spirit) SOK, レア

初めて欲したもの、仇麻呂のパワーとタフネスはそれぞれ、手札に最も多くのカードを持つ対戦相手の手札にあるカードの枚数に等しい。
*/*

包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower  (黒)(緑)(白)
伝説のクリーチャー ― ツリーフォーク(Treefolk)・シャーマン(Shaman) LRW, レア

各クリーチャーは、パワーではなくタフネスに等しい点数の戦闘ダメージを割り振る。
0/5

現し世の裏切り者、禍我/Maga, Traitor to Mortals  (X)(黒)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・ウィザード(Wizard) SOK, レア

現し世の裏切り者、禍我はその上に+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。

現し世の裏切り者、禍我が戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、この上の+1/+1カウンターの数に等しい点数のライフを失う。
0/0

野生の意志、マラス/Marath, Will of the Wild  (赤)(緑)(白)
伝説のクリーチャー ― エレメンタル(Elemental)・ビースト(Beast) C13, 神話レア

野生の意志、マラスは、これを唱えるために支払われたマナの点数に等しい数の+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。

(X),野生の意志、マラスから+1/+1カウンターをX個取り除く:以下から1つを選ぶ。

・クリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンターをX個置く。

・クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。野生の意志、マラスはそれにX点のダメージを与える。

・緑のX/Xのエレメンタル(Elemental)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。Xは0にはできない。
0/0

嘲笑する仙人 左慈/Zuo Ci, the Mocking Sage  (1)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・アドバイザー(Advisor) PTK, レア

呪禁(このクリーチャーは、あなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。)

嘲笑する仙人 左慈は、馬術を持つクリーチャーによってはブロックされない。
1/2


名医 華佗/Hua Tuo, Honored Physician  (1)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human) PTK, レア

(T):あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたのライブラリーの一番上に置く。この能力は、あなたのターンの間で、攻撃クリーチャーが指定される前にのみ起動できる。
1/2

ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob  (2)(赤)
伝説のクリーチャー ― ゴブリン(Goblin) 10E, レア

あなたのアップキープの開始時に、あなたはあなたの墓地にあるゴブリンの太守スクイーをあなたの手札に戻してもよい。
1/1

ラクァタス大使/Ambassador Laquatus  (1)(青)(青)
伝説のクリーチャー ― マーフォーク(Merfolk)・ウィザード(Wizard) 10E, レア

(3):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分のライブラリーのカードを上から3枚、墓地に置く。
1/3

果敢な勇士リン・シヴィー/Lin Sivvi, Defiant Hero  (1)(白)(白)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・レベル(Rebel) NEM, レア

(X),(T):あなたのライブラリーから、点数で見たマナ・コストがX点以下のレベル(Rebel)・パーマネント・カードを1枚探し、それを戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。

(3):あなたの墓地にあるレベル・カード1枚を対象とし、それをあなたのライブラリーの一番下に置く。
1/3

魏の参謀 荀イク/Xun Yu, Wei Advisor  (1)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・アドバイザー(Advisor) PTK, レア

(T):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+0の修整を受ける。この能力は、あなたのターンの間で、攻撃クリーチャーが指定される前にのみ起動できる。
1/1


サマイトの守護者オリス/Oriss, Samite Guardian  (1)(白)(白)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・クレリック(Cleric) FUT, レア

(T):クリーチャー1体を対象とする。このターン、それに与えられるすべてのダメージを軽減する。

壮大 ― 他の《サマイトの守護者オリス/Oriss, Samite Guardian》という名前のカードを1枚捨てる:プレイヤー1人を対象とする。このターン、そのプレイヤーは呪文を唱えられず、そのプレイヤーがコントロールするクリーチャーは攻撃できない。
1/3

育殻組のヴォレル/Vorel of the Hull Clade  (1)(緑)(青)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・マーフォーク(Merfolk) DGM, レア

(緑)(青),(T):アーティファクト1つかクリーチャー1体か土地1つを対象とする。それの上に置かれている各カウンター1個につき、それと同じカウンターをもう1個そのパーマネントの上に置く。
1/4

Lady Evangela  (白)(青)(黒)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・クレリック(Cleric) LEG, レア

(白)(黒),(T):クリーチャー1体を対象とする。このターン、それが与えるすべての戦闘ダメージを軽減する。
1/2

呉の策士 諸葛瑾/Zhuge Jin, Wu Strategist  (1)(青)(青)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・アドバイザー(Advisor) PTK, レア

(T):クリーチャー1体を対象とする。このターン、それはブロックされない。この能力は、あなたのターンの間で、攻撃クリーチャーが指定される前にのみ起動できる。
1/1

コロンドールのマンガラ/Mangara of Corondor  (1)(白)(白)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・ウィザード(Wizard) TSP, レア

(T):パーマネント1つを対象とする。コロンドールのマンガラとそれを追放する。
1/1


熱を帯びた夢、萬迩智/Mannichi, the Fevered Dream  (2)(赤)
伝説のクリーチャー ― スピリット(Spirit) BOK, レア

(1)(赤):ターン終了時まで、各クリーチャーのパワーとタフネスを入れ替える。
1/2

航行長ハナ/Hanna, Ship’s Navigator  (1)(白)(青)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・工匠(Artificer) INV, レア

(1)(白)(青),(T):あなたの墓地にあるアーティファクト・カード1枚か、エンチャント・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
1/2

探検家タクタク/Tuktuk the Explorer  (2)(赤)
伝説のクリーチャー ― ゴブリン(Goblin) ROE, レア

速攻

探検家タクタクが死亡したとき、《復活のタクタク/Tuktuk the Returned》という名前の無色の5/5の伝説のゴブリン(Goblin)・ゴーレム(Golem)・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
1/1

孫夫人/Lady Sun  (1)(青)(青)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・アドバイザー(Advisor) PTK, レア

(T):クリーチャー1体を対象とする。孫夫人とそれを、オーナーの手札に戻す。この能力は、あなたのターンの間で、攻撃クリーチャーが指定される前にのみ起動できる。
1/1

アカデミーの事務局長レイン/Rayne, Academy Chancellor  (2)(青)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・ウィザード(Wizard) UDS, レア

あなたかあなたがコントロールするパーマネント1つが対戦相手1人がコントロールする呪文や能力の対象になるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。アカデミーの事務局長レインがエンチャントされている場合、あなたはさらにカードを1枚引いてもよい。
1/1


Adun Oakenshield  (黒)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・騎士(Knight) LEG, レア

(黒)(赤)(緑),(T):あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
1/2

神河の歴史、暦記/Reki, the History of Kamigawa  (2)(緑)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・シャーマン(Shaman) SOK, レア

あなたが伝説の呪文を唱えるたび、カードを1枚引く。
1/2

熟達の魔術師アーテイ/Ertai, Wizard Adept  (2)(青)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・ウィザード(Wizard) EXO, レア

(2)(青)(青),(T):呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
1/1

今田の用心棒、乳眼/Opal-Eye, Konda’s Yojimbo  (1)(白)(白)
伝説のクリーチャー ― 狐(Fox)・侍(Samurai) BOK, レア

防衛(このクリーチャーは攻撃できない。)

武士道1(これがブロックするかブロックされた状態になるたび、それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。)

(T):このターン、あなたが選んだ発生源1つが次に与えるダメージは、代わりに今田の用心棒、乳眼に与えられる。

(1)(白):このターン、次に今田の用心棒、乳眼に与えられるダメージを1点軽減する。
1/4

マナの座、オムナス/Omnath, Locus of Mana  (2)(緑)
伝説のクリーチャー ― エレメンタル(Elemental) WWK, 神話レア

緑のマナは、ステップやフェイズの終了時に際してあなたのマナ・プールから無くならない。

マナの座、オムナスは、あなたのマナ・プールにある緑のマナ1点につき+1/+1の修整を受ける。
1/1


鳳雛 ホウ統/Pang Tong, "Young Phoenix"  (1)(白)(白)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・アドバイザー(Advisor) PTK, レア

(T):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+0/+2の修整を受ける。この能力は、あなたのターンの間で、戦闘フェイズより前にのみプレイできる。
1/2

先見的設計家、ムッツィオ/Muzzio, Visionary Architect  (1)(青)(青)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・工匠(Artificer) CNS, 神話レア

(3)(青),(T):あなたのライブラリーの一番上からX枚のカードを見る。Xはあなたがコントロールするアーティファクトの点数で見たマナ・コストのうちで最も大きい数に等しい。あなたはその中からアーティファクト・カードを1枚公開して戦場に出してもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。
1/3

迷える探求者、梓/Azusa, Lost but Seeking  (2)(緑)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・モンク(Monk) CHK, レア

あなたは自分の各ターンに、追加の土地を2枚プレイしてもよい。
1/2

メリーキ・リ・ベリット/Merieke Ri Berit  (白)(青)(黒)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human) TSB, タイムシフト

メリーキ・リ・ベリットはあなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。

(T):クリーチャー1体を対象とする。あなたがメリーキ・リ・ベリットをコントロールし続けているかぎり、それのコントロールを得る。メリーキ・リ・ベリットが戦場を離れるかアンタップ状態になったとき、そのクリーチャーを破壊する。それは再生できない。
1/1

練達の魔術師バリン/Barrin, Master Wizard  (1)(青)(青)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・ウィザード(Wizard) USG, レア

(2),パーマネントを1つ生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
1/1


ジラ・エリアン/Xira Arien  (黒)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー ― 昆虫(Insect)・ウィザード(Wizard) CHR, アンコモン1

飛行

(黒)(赤)(緑),(T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚引く。
1/2

サマイトの癒し手オアリム/Orim, Samite Healer  (1)(白)(白)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・クレリック(Cleric) TMP, レア

(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このターン、それに与えられる次のダメージを3点軽減する。
1/3

精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements  (青)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー ― エレメンタル(Elemental) CMD, 神話レア

プロテクション(白)、プロテクション(黒)

あなたがクリーチャー呪文を1つ唱えるたび、精霊の魂、アニマーの上に+1/+1カウンターを1個置く。

あなたが唱えるクリーチャー呪文は、精霊の魂、アニマーの上に置かれている+1/+1カウンター1個につき、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。
1/1

ラースのスターク/Starke of Rath  (1)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・ならず者(Rogue) TMP, レア

(T):アーティファクト1つかクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。そのパーマネントのコントローラーは、ラースのスタークのコントロールを得る。(この効果は永続する。)
2/2



上位の狐、呪之尾/Rune-Tail, Kitsune Ascendant  (2)(白)
伝説のクリーチャー ― 狐(Fox)・モンク(Monk) SOK, レア

あなたのライフが30点以上あるとき、上位の狐、呪之尾を反転する。
2/2
Illus.Randy Gallegos (27/165)
呪之尾の本質/Rune-Tail’s Essence  (2)(白)
伝説のエンチャント SOK, レア

あなたがコントロールするクリーチャーに与えられるすべてのダメージを軽減する。

メレティスのダクソス/Daxos of Meletis  (1)(白)(青)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・兵士(Soldier) THS, レア

メレティスのダクソスはパワーが3以上のクリーチャーによってはブロックされない。

メレティスのダクソスがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーのライブラリーの一番上のカードを追放する。あなたはそのカードの点数で見たマナ・コストに等しい点数のライフを得る。ターン終了時まで、あなたは任意のマナをいずれかの色のマナであるかのように支払ってそのカードを唱えてもよい。
2/2

頑強なるバルソー/Balthor the Stout  (1)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー ― ドワーフ(Dwarf)・バーバリアン(Barbarian) TOR, レア

他のバーバリアン(Barbarian)・クリーチャーは+1/+1の修整を受ける。

(赤):他のバーバリアン・クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
2/2

罰する者、ゾーズー/Zo-Zu the Punisher  (1)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー ― ゴブリン(Goblin)・戦士(Warrior) CHK, レア

土地1つが戦場に出るたび、罰する者、ゾーズーはその土地のコントローラーに2点のダメージを与える。
2/2

猫族の戦士ミリー/Mirri, Cat Warrior  (1)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー ― 猫(Cat)・戦士(Warrior) 10E, レア

先制攻撃、森渡り、警戒(このクリーチャーは先制攻撃を持たないクリーチャーより先に戦闘ダメージを与え、それは防御プレイヤーが森(Forest)をコントロールしているかぎりブロックされず、攻撃してもタップしない。)
2/3


梅澤俊郎/Toshiro Umezawa  (1)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・侍(Samurai) BOK, レア

武士道1(これがブロックするかブロックされた状態になるたび、それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。)

対戦相手1人がコントロールするクリーチャーが死亡するたび、あなたはあなたの墓地にあるインスタント・カード1枚を対象とし、それを唱えてもよい。このターン、そのカードが墓地に置かれる場合、代わりにそれを追放する。
2/2

第三の道のフェルドン/Feldon of the Third Path  (1)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・工匠(Artificer) C14, 神話レア

(2)(赤),(T):あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とする。それの他のタイプに加えてアーティファクトであることを除き、それのコピーであるトークンを1体戦場に出す。それは速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、それを生け贄に捧げる。
2/3

ギトゥのジョイラ/Jhoira of the Ghitu  (1)(青)(赤)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・ウィザード(Wizard) FUT, レア

(2),あなたの手札にある土地でないカードを1枚追放する:その追放されたカードの上に時間(time)カウンターを4個置く。それが待機を持っていない場合、それは待機を得る。(あなたのアップキープの開始時に、時間カウンターを1個取り除く。最後の1個を取り除いたとき、それをそのマナ・コストを支払うことなく唱える。それがクリーチャーである場合、それは速攻を持つ。)
2/2

上位の大蛇、ささ弥/Sasaya, Orochi Ascendant  (1)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー ― 蛇(Snake)・モンク(Monk) SOK, レア

あなたの手札を公開する:あなたの手札に土地カードが7枚以上あるならば、上位の大蛇、ささ弥を反転する。
2/3
Illus.Christopher Moeller (145/165)
ささ弥の本質/Sasaya’s Essence  (1)(緑)(緑)
伝説のエンチャント SOK, レア

あなたがコントロールする土地1つがマナを引き出す目的でタップされるたび、あなたがコントロールする同じ名前を持つ他の土地1つにつき、あなたのマナ・プールにその土地が生み出したいずれかのタイプのマナ1点を加える。

成金、グヮファ・ハジード/Gwafa Hazid, Profiteer  (1)(白)(青)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・ならず者(Rogue) CON, レア

(白)(青),(T):あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とし、それの上に賄賂(bribery)カウンターを1個置く。それのコントローラーはカードを1枚引く。

賄賂カウンターが置かれているクリーチャーは、攻撃したりブロックしたりできない。
2/2


Ragnar  (緑)(白)(青)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・クレリック(Cleric) LEG, レア

(緑)(白)(青),(T):クリーチャー1体を対象とし、それを再生する。
2/2

オルゾフの御曹子、テイサ/Teysa, Orzhov Scion  (1)(白)(黒)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・アドバイザー(Advisor) GPT, レア

白のクリーチャーを3体生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とし、それを追放する。

あなたがコントロールする他の黒のクリーチャーが死亡するたび、飛行を持つ白の1/1のスピリット(Spirit)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
2/3

王の摂政、ケンバ/Kemba, Kha Regent  (1)(白)(白)
伝説のクリーチャー ― 猫(Cat)・クレリック(Cleric) SOM, レア

あなたのアップキープの開始時に、王の摂政、ケンバにつけられている装備品(Equipment)1つにつき白の2/2の猫(Cat)クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
2/4

Soraya the Falconer  (1)(白)(白)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human) HML, アンコモン1

鳥(Bird)クリーチャーは+1/+1の修整を受ける。

(1)(白):鳥クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時までバンドを得る。
2/2

悟りの武士、勲雄/Isao, Enlightened Bushi  (2)(緑)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・侍(Samurai) BOK, レア

悟りの武士、勲雄は打ち消されない。

武士道2

(2):侍(Samurai)1つを対象とし、それを再生する。
2/1


山崎兄弟/Brothers Yamazaki  (2)(赤)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・侍(Samurai) CHK, アンコモン

武士道1(これがブロックするかブロックされた状態になるたび、それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。)

ちょうど2つの《山崎兄弟/Brothers Yamazaki》という名前のパーマネントが戦場にある場合、「レジェンド・ルール」はそれらに適用されない。

《山崎兄弟/Brothers Yamazaki》という名前の他のクリーチャーはそれぞれ+2/+2の修整を受けるとともに速攻を持つ。
2/1



~文字数制限のため、(2)に続きます~
こんばんは~。

最近もあまりMTGを触ることができない日々。明日はマジック・リーグに行きたいが、はてさて。。。

さて、前回は青黒赤のカラーリングの統率者をリストに起こしました。しかし、混沌が好きだとしても、コミュニケーションツールの面もある以上、いつでも混沌なデッキを使うわけにもいきません。

ということで、他にデッキを持ってみたいけれど、どんな統率者があるのだろう? という疑問と期待から、統率者をマナコスト順にペタペタ貼っていこうと思います。

その手の方は参考にしてもらえれば。

それでは、1~2マナ域の統率者たち(34枚)です。



今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda  (白)
伝説のクリーチャー ― 猟犬(Hound) CHK, レア

2/2


新参の武士/Bushi Tenderfoot  (白)
クリーチャー ― 人間(Human)・兵士(Soldier) CHK, アンコモン

このターン、新参の武士によってダメージを与えられたクリーチャーが死亡したとき、新参の武士を反転する。
1/1
Illus.Mark Zug (2/306)
冷酷なる者、謙造/Kenzo the Hardhearted  (白)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・侍(Samurai) CHK, アンコモン

二段攻撃、武士道2(これがブロックするかブロックされた状態になるたび、それはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。)
3/4


贖われし者、ライズ/Rhys the Redeemed  (緑/白)
伝説のクリーチャー ― エルフ(Elf)・戦士(Warrior) SHM, レア

(2)(緑/白),(T):緑であり白である1/1のエルフ(Elf)・戦士(Warrior)クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。

(4)(緑/白)(緑/白),(T):あなたがコントロールするクリーチャー・トークン1体につき、そのクリーチャーのコピーであるトークンを1体戦場に出す。
1/1


月皇ミケウス/Mikaeus, the Lunarch  (X)(白)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・クレリック(Cleric) ISD, 神話レア

月皇ミケウスは、+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。

(T):月皇ミケウスの上に+1/+1カウンターを1個置く。

(T),月皇ミケウスから+1/+1カウンターを1個取り除く:あなたがコントロールする他の各クリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置く。
0/0


二の足踏みのノリン/Norin the Wary  (赤)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・戦士(Warrior) TSP, レア

プレイヤー1人が呪文を唱えるか、クリーチャー1体が攻撃したとき、二の足踏みのノリンを追放する。次の終了ステップの開始時に、それをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
2/1


金之尾師範/Sensei Golden-Tail  (1)(白)
伝説のクリーチャー ― 狐(Fox)・侍(Samurai) CHK, レア

武士道1(これがブロックするかブロックされた状態になるたび、それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける)

(1)(白),(T):クリーチャー1体を対象とする。その上に訓練(training)カウンターを1個置く。そのクリーチャーは武士道1を得るとともに、そのクリーチャー・タイプに加えて侍(Samurai)になる。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。
2/1


巡礼者アシュリング/Ashling the Pilgrim  (1)(赤)
伝説のクリーチャー ― エレメンタル(Elemental)・シャーマン(Shaman) LRW, レア

(1)(赤):巡礼者アシュリングの上に+1/+1カウンターを1個置く。これがこのターンに解決されたこの能力の3回目である場合、巡礼者アシュリングからすべての+1/+1カウンターを取り除く。それはその個数に等しい点数のダメージを、各クリーチャーと各プレイヤーにそれぞれ与える。
1/1


夜の華、切苦/Kiku, Night’s Flower  (黒)(黒)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・暗殺者(Assassin) CHK, レア

(2)(黒)(黒),(T):クリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーは自身に、そのパワーに等しい点数のダメージを与える。
1/1


苦痛の芸術家、ニン/Nin, the Pain Artist  (青)(赤)
伝説のクリーチャー ― ヴィダルケン(Vedalken)・ウィザード(Wizard) CMD, レア

(X)(青)(赤),(T):クリーチャー1体を対象とする。苦痛の芸術家、ニンはそのクリーチャーにX点のダメージを与える。そのクリーチャーのコントローラーはカードをX枚引く。
1/1


ラノワールの使者ロフェロス/Rofellos, Llanowar Emissary  (緑)(緑)
伝説のクリーチャー ― エルフ(Elf)・ドルイド(Druid) UDS, レア

(T):あなたがコントロールする森(Forest)1つにつき、あなたのマナ・プールに(緑)を加える。
2/1


戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage  (1)(白)
伝説のクリーチャー ― スピリット(Spirit) SOK, レア

すべてのアーティファクトは「あなたのアップキープの開始時に、あなたが(1)を支払わないかぎりこのアーティファクトを生け贄に捧げる。」を持つ。
2/1


地下牢の管理人、グレンゾ/Grenzo, Dungeon Warden  (X)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー ― ゴブリン(Goblin)・ならず者(Rogue) CNS, レア

地下牢の管理人、グレンゾは、+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。

(2):あなたのライブラリーの一番下のカードをあなたの墓地に置く。それが地下牢の管理人、グレンゾのパワー以下のパワーを持つクリーチャー・カードであった場合、それを戦場に出す。
2/2


鼠の短牙/Nezumi Shortfang  (1)(黒)
クリーチャー ― ネズミ(Rat)・ならず者(Rogue) CHK, レア

(1)(黒),(T):対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、カードを1枚捨てる。その後そのプレイヤーの手札にカードが1枚も無い場合、鼠の短牙を反転する。
1/1
Illus.Daren Bader (131/306)
憎まれ者の傷弄り/Stabwhisker the Odious  (1)(黒)
伝説のクリーチャー ― ネズミ(Rat)・シャーマン(Shaman) CHK, レア

各対戦相手のアップキープの開始時に、そのプレイヤーは、自分の手札にあるカードが3枚を下回る1枚につき1点のライフを失う。
3/3


ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg  (緑)(白)
伝説のクリーチャー ― キスキン(Kithkin)・アドバイザー(Advisor) LRW, レア

点数で見たマナ・コストが4以上の、クリーチャーでない呪文は唱えられない。

マナ・コストに(X)を含む、クリーチャーでない呪文は唱えられない。
2/2


精霊の学び手/Student of Elements  (1)(青)
クリーチャー ― 人間(Human)・ウィザード(Wizard) CHK, アンコモン

精霊の学び手が飛行を持っているとき、精霊の学び手を反転する。
1/1
Illus.Ittoku (93/306)
風の達人、鳶太/Tobita, Master of Winds  (1)(青)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・ウィザード(Wizard) CHK, アンコモン

あなたがコントロールするクリーチャーは飛行を持つ。
3/3


シルヴォクののけ者、メリーラ/Melira, Sylvok Outcast  (1)(緑)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・スカウト(Scout) NPH, レア

あなたは毒(poison)カウンターを得られない。

あなたがコントロールするクリーチャーは、その上に-1/-1カウンターを配置できない。

あなたの対戦相手がコントロールするクリーチャーは感染を失う。
2/2


葉の王エラダムリー/Eladamri, Lord of Leaves  (緑)(緑)
伝説のクリーチャー ― エルフ(Elf)・戦士(Warrior) TMP, レア

他のエルフ(Elf)・クリーチャーは森渡りを持つ。

他のエルフは被覆を持つ。(それらは呪文や能力の対象にならない。)
2/2


上位の空民、エラヨウ/Erayo, Soratami Ascendant  (1)(青)
伝説のクリーチャー ― ムーンフォーク(Moonfolk)・モンク(Monk) SOK, レア

飛行

いずれかのターンに4つ目の呪文が唱えられるたび、上位の空民、エラヨウを反転する。
1/1
Illus.Matt Cavotta (35/165)
エラヨウの本質/Erayo’s Essence  (1)(青)
伝説のエンチャント SOK, レア

対戦相手1人が各ターンに最初に呪文を唱えるたび、その呪文を打ち消す。


殺人王、ティマレット/Tymaret, the Murder King  (黒)(赤)
伝説のクリーチャー ― ゾンビ(Zombie)・戦士(Warrior) THS, レア

(1)(赤),他のクリーチャーを1体生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。殺人王、ティマレットはそのプレイヤーに2点のダメージを与える。

(1)(黒),クリーチャーを1体生け贄に捧げる:あなたの墓地にある殺人王、ティマレットをあなたの手札に戻す。
2/2


ケルドの後継者、ラーダ/Radha, Heir to Keld  (赤)(緑)
伝説のクリーチャー ― エルフ(Elf)・戦士(Warrior) PLC, レア

ケルドの後継者、ラーダが攻撃するたび、あなたのマナ・プールに(赤)(赤)を加えてもよい。

(T):あなたのマナ・プールに(緑)を加える。
2/2


川の殺し屋、シグ/Sygg, River Cutthroat  (青/黒)(青/黒)
伝説のクリーチャー ― マーフォーク(Merfolk)・ならず者(Rogue) SHM, レア

各終了ステップの開始時に、このターンに対戦相手1人が3点以上のライフを失っている場合、あなたはカードを1枚引いてもよい。(ダメージによりライフは失われる。)
1/3


三日月の神/Kami of the Crescent Moon  (青)(青)
伝説のクリーチャー ― スピリット(Spirit) SOK, レア

各プレイヤーのドロー・ステップの開始時に、そのプレイヤーは追加のカードを1枚引く。
1/3


スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben  (1)(白)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・兵士(Soldier) DKA, レア

先制攻撃

クリーチャーでない呪文は、それを唱えるためのコストが(1)多くなる。
2/1


呪師の弟子/Jushi Apprentice  (1)(青)
クリーチャー ― 人間(Human)・ウィザード(Wizard) CHK, レア

(2)(青),(T):カードを1枚引く。あなたの手札にカードが9枚以上ある場合、呪師の弟子を反転する。
1/2
Illus.Glen Angus (70/306)
暴く者、智也/Tomoya the Revealer  (1)(青)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・ウィザード(Wizard) CHK, レア

(3)(青)(青),(T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードをX枚引く。Xはあなたの手札のカードの枚数に等しい。
2/3


サッフィー・エリクスドッター/Saffi Eriksdotter  (緑)(白)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・スカウト(Scout) TSP, レア

サッフィー・エリクスドッターを生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。このターン、それが戦場からあなたの墓地に置かれたとき、そのカードを戦場に戻す。
2/2


武道家の庭師/Budoka Gardener  (1)(緑)
クリーチャー ― 人間(Human)・モンク(Monk) CHK, レア

(T):あなたは、あなたの手札にある土地カードを1枚戦場に出してもよい。あなたが10以上の土地をコントロールしている場合、武道家の庭師を反転する。
2/1
Illus.Kev Walker (202/306)
生命の織り手、土塊/Dokai, Weaver of Life  (1)(緑)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・モンク(Monk) CHK, レア

(4)(緑)(緑),(T):緑のX/Xのエレメンタル(Elemental)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。Xはあなたがコントロールする土地の数である。
3/3


悪忌の撃ち手、イシイシ/Ishi-Ishi, Akki Crackshot  (1)(赤)
伝説のクリーチャー ― ゴブリン(Goblin)・戦士(Warrior) BOK, レア

対戦相手1人がスピリット(Spirit)か秘儀(Arcane)呪文を唱えるたび、悪忌の撃ち手、イシイシはそのプレイヤーに2点のダメージを与える。
1/1


八ツ尾半/Eight-and-a-Half-Tails  (白)(白)
伝説のクリーチャー ― 狐(Fox)・クレリック(Cleric) CHK, レア

(1)(白):あなたがコントロールするパーマネント1つを対象とする。それはターン終了時までプロテクション(白)を得る。

(1):呪文1つかパーマネント1つを対象とする。それはターン終了時まで白になる。
2/2


ヘイヴンウッドのセロン/Thelon of Havenwood  (緑)(緑)
伝説のクリーチャー ― エルフ(Elf)・ドルイド(Druid) TSP, レア

各ファンガス(Fungus)・クリーチャーは、その上に置かれている胞子(spore)カウンター1個につき+1/+1の修整を受ける。

(黒)(緑),いずれかの墓地にあるファンガス・カード1枚を追放する:戦場に出ている各ファンガスの上に胞子カウンターを1個置く。
2/2


鼠の墓荒らし/Nezumi Graverobber  (1)(黒)
クリーチャー ― ネズミ(Rat)・ならず者(Rogue) CHK, アンコモン

(1)(黒):対戦相手1人の墓地にあるカード1枚を対象とし、それを追放する。その墓地にカードが1枚もない場合、鼠の墓荒らしを反転する。
2/1
Illus.Jim Nelson (129/306)
冒涜する者、夜目/Nighteyes the Desecrator  (1)(黒)
伝説のクリーチャー ― ネズミ(Rat)・ウィザード(Wizard) CHK, アンコモン

(4)(黒):墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたのコントロール下で戦場に出す。
4/2


川の案内者、シグ/Sygg, River Guide  (白)(青)
伝説のクリーチャー ― マーフォーク(Merfolk)・ウィザード(Wizard) LRW, レア

島渡り

(1)(白):あなたがコントロールするマーフォーク(Merfolk)1つを対象とする。それはターン終了時まで、あなたが選んだ色1色に対するプロテクションを得る。
2/2


笑む猫、憲太郎/Kentaro, the Smiling Cat  (1)(白)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・侍(Samurai) BOK, レア

武士道1(これがブロックするかブロックされた状態になるたび、それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。)

あなたは、あなたが唱える侍(Samurai)呪文のマナ・コストを支払うのではなく、(X)を支払うことを選んでもよい。Xは、その呪文の点数で見たマナ・コストである。
2/1


歩く墓場、髑髏茨/Skullbriar, the Walking Grave  (黒)(緑)
伝説のクリーチャー ― ゾンビ(Zombie)・エレメンタル(Elemental) CMD, レア

速攻

歩く墓場、髑髏茨がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。

歩く墓場、髑髏茨に置かれているカウンターは、それがプレイヤー1人の手札やライブラリー以外のいずれの領域に移動しても残る。
1/1


ゴブリンの修繕屋スロバッド/Slobad, Goblin Tinkerer  (1)(赤)
伝説のクリーチャー ― ゴブリン(Goblin)・工匠(Artificer) DST, レア

アーティファクトを1つ生け贄に捧げる:アーティファクト1つを対象とする。それはターン終了時まで破壊不能を得る。(「破壊する」効果では、それは破壊されない。破壊不能を持つクリーチャーは、ダメージによって破壊されない。)
1/2


1、2マナといっても沢山種類がありますね。
中には安いカードも多いし、もしかしてEDHは参入しやすいフォーマットなのかも?

高いカードを挙げていけばキリはないでしょうが、他のフォーマットと違って1枚集めればいいというのは気が楽になりますね。

ところで、反転カードは統率者に含めていいのだろうか?
こんにちは。

以前の日記から日が空いてしまいました。師走に向けて忙し気味です。寒くなってくるこの頃ですね、まぁ一番寒くなっているのはお財布の中だったりw



MTGのことを考える余裕が最近ないものの、統率者戦に興味があります。
『統率者2014』が発表され、それに関した記事を読む機会があったからでしょうか。

以前、東京にいた際にはニヴ・ミゼットを統率者としてつくったことがあります。ドラゴジーニアス(w)のほうで余りカードだけで作ったスリーブにも入れていない格安デッキで、友人らが対戦するから、私も持っておくだけ持っておこうかという感じでした。


また興味が出てきた今は、作りたいテーマがあります。意味が分からないようなデッキをつくりたいな、と思っています。

『厄介なキマイラ』、『狂気堕ち』、『世界火』、『運命の気まぐれ』

のようなものを入れた混沌としたデッキを。


そうなると、青黒赤のグリクシスカラーかな? と思ったので、青黒赤のレジェンドを以下ズラーっと貼っつけておきます。

その手の方はどうぞ参考に。



粛清するものクローシス/Crosis, the Purger  (3)(青)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー ― ドラゴン(Dragon) INV, レア

飛行

粛清するものクローシスがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたは(2)(黒)を支払ってもよい。そうした場合、色を1色選ぶ。その後、そのプレイヤーは自分の手札を公開し、選ばれた色のカードをすべて捨てる。
6/6


疫病の女王、ガルザ・ゾル/Garza Zol, Plague Queen  (4)(青)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー ― 吸血鬼(Vampire) CSP, レア

飛行、速攻

このターンに疫病の女王、ガルザ・ゾルによってダメージを与えられたクリーチャーが死亡するたび、疫病の女王、ガルザ・ゾルの上に+1/+1カウンターを1個置く。

疫病の女王、ガルザ・ゾルがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。
5/5


Gwendlyn Di Corci  (青)(黒)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・ならず者(Rogue) LEG, レア

(T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、カードを1枚無作為に選んで捨てる。この能力は、あなたのターンの間にのみ起動できる。
3/5



ネファリアの災い、ジェリーヴァ/Jeleva, Nephalia’s Scourge  (1)(青)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー ― 吸血鬼(Vampire)・ウィザード(Wizard) C13, 神話レア

飛行

ネファリアの災い、ジェリーヴァが戦場に出たとき、各プレイヤーは自分のライブラリーの一番上からX枚のカードを追放する。Xはネファリアの災い、ジェリーヴァを唱えるために支払われたマナの点数である。

ネファリアの災い、ジェリーヴァが攻撃するたび、あなたはこれにより追放されたインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を、それのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
1/3


Lord of Tresserhorn  (1)(青)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー ― ゾンビ(Zombie) ALL, レア2

Lord of Tresserhornが戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。あなたは2点のライフを失うとともにクリーチャーを2体生け贄に捧げ、そのプレイヤーはカードを2枚引く。

(黒):Lord of Tresserhornを再生する。
10/4


黒薔薇のマルチェッサ/Marchesa, the Black Rose  (1)(青)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・ウィザード(Wizard) CNS, 神話レア

廃位(このクリーチャーが最多あるいは最多と同点のライフを持つプレイヤーを攻撃するたび、これの上に+1/+1カウンターを1個置く。)

あなたがコントロールする他のクリーチャーは廃位を持つ。

あなたがコントロールする+1/+1カウンターが置かれたクリーチャー1体が死亡するたび、次の終了ステップの開始時に、そのカードをあなたのコントロール下で戦場に戻す。
3/3

工匠の神童、ミシュラ/Mishra, Artificer Prodigy  (1)(青)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・工匠(Artificer) TSP, レア

あなたがアーティファクト呪文を1つ唱えるたび、あなたは自分の墓地と手札とライブラリーからその呪文と同じ名前を持つカードを1枚探し、それを戦場に出す。あなたがこれにより自分のライブラリーからカードを探した場合、それを切り直す。
4/4

精神破壊者、ネクサル/Nekusar, the Mindrazer  (2)(青)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー ― ゾンビ(Zombie)・ウィザード(Wizard) C13, 神話レア

各プレイヤーのドロー・ステップの開始時に、そのプレイヤーはカードを追加で1枚引く。

対戦相手がカードを1枚引くたび、精神破壊者、ネクサルはそのプレイヤーに1点のダメージを与える。
2/4

ニコル・ボーラス/Nicol Bolas  (2)(青)(青)(黒)(黒)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー ― エルダー(Elder)・ドラゴン(Dragon) TSB, タイムシフト

飛行

あなたのアップキープの開始時に、あなたが(青)(黒)(赤)を支払わないかぎり、ニコル・ボーラスを生け贄に捧げる。

ニコル・ボーラスが対戦相手にダメージを与えるたび、そのプレイヤーは自分の手札を捨てる。
7/7

裏切り者の王、セドリス/Sedris, the Traitor King  (3)(青)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー ― ゾンビ(Zombie)・戦士(Warrior) ALA, 神話レア

あなたの墓地にある各クリーチャー・カードは蘇生(2)(黒)を持つ。((2)(黒):そのカードを戦場に戻す。そのクリーチャーは速攻を得る。次のターン終了ステップの開始時か、それが戦場を離れる場合に、それを追放する。蘇生はソーサリーとしてのみ行う。)
5/5

沼地の王ソルカナー/Sol’kanar the Swamp King  (2)(青)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー ― デーモン(Demon) TSB, タイムシフト

沼渡り

プレイヤー1人が黒の呪文を唱えるたび、あなたは1点のライフを得る。
5/5


Tetsuo Umezawa  (青)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・射手(Archer) LEG, レア

Tetsuo Umezawaはオーラ(Aura)呪文の対象にならない。

(青)(黒)(黒)(赤),(T):タップ状態のクリーチャー1体か、ブロックしているクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
3/3

スラクジムンダール/Thraximundar  (4)(青)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー ― ゾンビ(Zombie)・暗殺者(Assassin) ARB, 神話レア

速攻

スラクジムンダールが攻撃するたび、防御プレイヤー1人はクリーチャーを1体生け贄に捧げる。

プレイヤー1人がクリーチャーを生け贄に捧げるたび、あなたはスラクジムンダールの上に+1/+1カウンターを1個置いてもよい。
6/6




こうやってみてみると、中々多いものですね。さすが歴史があるなぁ。

この中では、みなさんはどのカードが気に入りました?

私は『ネファリアの災い、ジェリーヴァ』に惹かれました。わかりづらい結果をもたらしてくれそうでいいですね。良い物悪いものが、めくれたりめくれなかったり面白そうです。


たまにはスタンダード等の対戦デッキ以外を想像するのも面白いですね。

まぁ対戦できる環境ではないですけどね;w;!

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索